ウォルドーフ・アストリア大阪|ダイヤモンド特典 完全ガイド

Hilton
当サイトはアフリエイトを利用していますが、実体験及び公式HPの引用など、正しい情報発信に努めています。

ウォルドーフ・アストリア大阪は、2025年4月3日にオープンしたヒルトンの最上級ブランドのホテルです。特に、ダイヤモンド会員のみなさまは、どんな特典があるのか気になるところではないでしょうか。

そこでこの記事では、施設の様子や、ダイヤモンド会員の特典情報をまとめました。

オープン初の週末に、実際にウォルドーフ・アストリア大阪へ宿泊した感想も添えています。

ヒルトンの最高級ホテルということで、宿泊を楽しみにされている方も多いはず。しかし、1部屋十数万のお値段に、宿泊予約を悩んでいる方も多いかもしれません。

この記事を読めば、どんなダイヤモンド会員特典が得られるかが一目でわかります。朝食・アップグレード・レイトチェックアウトなども徹底解説。ぜひ、宿泊検討の材料にしてみてください。

ウォルドーフ・アストリア大阪のダイヤモンド特典一覧

ヒルトンオーナーズにおける特典

引用:Hilton Honorsの特典と会員ランク

まず大前提として、ヒルトン系ホテルのダイヤモンド特典には、上記のようなものがあります。

案内を受けたウォルドーフ・アストリア大阪のダイヤモンド特典は以下です。

ウォルドーフ アストリア大阪のダイヤモンド特典のご案内

エグゼクティブラウンジがないため、大きな恩恵は期待できないのでは?と思っていましたが、筆者が泊まった週末は、思いのほか手厚くご優待いただけました。

ウォルドーフ・アストリア大阪のダイヤモンド特典で、特によかったのが以下です。

筆者が感動したダイヤモンド特典の恩恵:2025年4月版

  • お部屋のアップグレード:最上階38階のking Premier Roomに変更
  • レストランが25%オフ:9,000円のコース料理がさらにお安く
  • 無料ドリンクチケット:絶景のカフェで1,500円前後と思われるコーヒーや紅茶が無料
  • レイトチェックアウト:13:00まで滞在

ルームアップグレード

ウォルドーフアストリア38F king Premier Room

まず、1番嬉しかったのが、お部屋のアップグレードです。

なんと、1番安価なking Deluxe Roomの予約を、最上階38階のking Premier Roomにアップグレードしていただけました。

なんと、筆者が泊まったのは、1泊150万以上という日もある1番高級なお部屋の数部屋隣。素敵なお部屋へのアップグレードに大興奮でした‼︎

ちなみに、king Deluxe Roomとking Premier Roomには、以下のような違いがあるそうです。

king Premier Roomking Premier Room
お部屋の広さ48㎡ 53㎡
ウォークインクローゼットなしあり
トイレのドア通常のガラスすりガラス

お部屋の詳しい紹介は、以下記事にてご覧ください。

ちなみに、このお部屋に朝食付きで宿泊すると、148,750円とのこと。(筆者は3ヶ月前くらいに予約したため、3か月後の金額にて確認しました。)

筆者は、ヒルトンオーナーズの100,000ポイントを使って無料宿泊したため、今回もとてもお得に利用できました。

1,000万円お得計画の進捗

2024/9~お得になった金額¥379,705
1,000万円のお得まで、あと¥9,620,295
1,000万円お得計画の詳細はこちらから

お部屋や施設の詳細は、追って公開予定です。

無料朝食は¥5,500×2人分

ウォルドーフアストリア 朝食会場Jolie Brasserie(ジョリーブラッスリー)

ウォルドーフ・アストリア大阪では、ダイヤモンド特典で、ひとり5,500円の朝食を同伴者1名、計2名分無料でいただくことができます。

2人で宿泊した筆者は、11,000円分を無料でいただくことができました。

無料宿泊に<br>興奮の筆者
無料宿泊に
興奮の筆者

朝食では、ロブスターのエッグベネディクトが最高でした!詳細はまた記事にする予定なので、気になる方はぜひブックマークをお願いします。

レイトチェックアウト&アーリーチェックイン

ターンダウンサービス後のベッド

ウォルドーフ・アストリア大阪のダイヤモンド特典では、滞在時間を長くすることも可能!

アーリーチェックインや、レイトチェックアウトのリクエストを入れることができます。

筆者は別件があり、アーリーチェックインはしていません。一方、レイトチェックインをご依頼したところ、13時まで延長していただけました‼︎

翌日にアフタヌーンティーを予約していた筆者。それまでの時間を、ゆっくりお部屋で過ごすことができました。

そのほかの特典

お部屋に設置してあったお手紙とワンドリンクチケット

2025年4月上旬の宿泊では、1000ポイントのボーナスに加え、28FのPeacock Alley(ピーコックアレー)で使えるワンドリンクチケットを2名分いただくことができました。

ドリンクチケット約3000分

こちらでは、1,500円前後と思われるコーヒーや紅茶などをいただくことができます。2名の利用なので、3,000円程度お得に利用できました。

ここは、筆者が訪れたホテルの中でも、最上級の天井高。29階大きな窓から大阪の景色を一望でき、本当に優雅な時間を楽しめます。

ウォルドーフ アストリア大阪のカフェPeacock Alley(ピーコックアレー)

景色に加え、この空間自体が美術品のようで、とても優雅な時間を過ごすことができました。

Peacock Alley(ピーコックアレー)で無料提供されたドリンク

ちなみにPeacock Alley(ピーコックアレー)は、ルーフトップバーも併設。アフタヌーンティーも提供されています。

Peacock Alley(ピーコックアレー)のルーフトップバー
無料宿泊に<br>興奮の筆者
無料宿泊に
興奮の筆者

絶景を見ながらいただけるアフタヌーンティーについても近日公開予定です。気になる方はぜひブックマークをお願いします。

Peacock Alley(ピーコックアレー)のアフタヌーンティー

館内のレストラン25%OFF

ウォルドーフ アストリア大阪 25%オフになるJolie Brasserie(ジョリーブラッスリー)

ウォルドーフ・アストリア大阪のダイヤモンド特典には、レストランの割引もあります。筆者はこれを利用し、夕食を25%オフでいただくことができました。

筆者が伺った日には、日本食が予約できなかったため、朝食会場でもあるJolie Brasserie(ジョリーブラッスリー)を予約することに。

Jolie Brasserie(ジョリーブラッスリー)でのディナー

最高級ホテルとなれば、ディナーのお値段もそれなりに覚悟していたのですが、なんと、9,000円からコース料理があるというではありませんか!

ちなみに、日本食のTsukimi(月見)は、コースが42,000円~と、少しお値段が値段が張るようです。

無料宿泊に<br>興奮の筆者
無料宿泊に
興奮の筆者

5つ星ホテルのディナーコースが1万円以下なんて……♡ デザートまで付いた充実メニュー詳細は以下をご覧ください。

ウォルドーフ・アストリア大阪のダイヤモンド会員特典の充実度は?

ウォルドーフ・アストリア大阪の廊下

インバウンドの需要もあり、東京のヒルトンやマリオットは軒並み値段を上げています。

それを考えると、新規オープンのヒルトンの最上級ブランドが10万ちょっとというのは、良心的な価格かもしれません。

特にダイヤモンド会員であれば、無料で2名分、11,000円分の朝食が無料です。

さらに、レストランが25%オフなので、食事をするなら十分恩恵を得られると思います。

ちなみに、東京のブルガリホテルもオープン当初にくらべ、かなり価格が高くなっている印象です。

ウォルドーフ・アストリア大阪も、大阪万博をはじめ、今後のインバウンドを考えると値上げも十分に考えられると思います。

ポイントや無料宿泊をお持ちの方はもちろん、ダイヤモンド会員の方はぜひ一度訪れてみてください。

ダイヤモンド特典を最大限活用する方法

ウォルドーフ・アストリア大阪のライブラリー

ここでは、ウォルドーフ・アストリア大阪のダイヤモンド特典を最大限に楽しむために、みなさまにお伝えしたいことをまとめました。

本当にいいホテルなので、ぜひ参考にしてみてください。

時間に余裕を持って、滞在時間を最大限に満喫する

ウォルドーフ・アストリア大阪のプール

ウォルドーフ・アストリア大阪は、お部屋はもちろん、ラウンジ代わりにもなるライブラリーや、美しい景色が堪能できるプール、マシンが充実しているジム、ペアで利用できる和テイストのスパもあります。

ウォルドーフ・アストリア大阪のスパ

できることなら、観光などの別の予定を入れず「ホテルを楽しむ」ために訪問してみてください。

ウォルドーフ・アストリア大阪のジム

アーリーチェックインやレイトチェックアウトが、通るか通らないかは当日の空き具合次第ですが、NGだった場合も、梅田という立地なので、代替の予定も立てやすいと思います。

本当にいいホテルなので、同伴者との会話を楽しんだり。本や映画などを持ち込んだり。ぜひ、一日中ホテルでゆっくりとした時間をお過ごしください。

お部屋や施設の詳細を詳しく知りたい方は、以下記事もご覧ください。

25%オフの施設をたくさん使う

Peacock Alley(ピーコックアレー)のアフタヌーンティー

ウォルドーフ・アストリア大阪のダイヤモンド特典では、Canes & Tales(ケーンズ&テールズ)・Peacock Alley(ピーコックアレー)・Jolie Brasserie(ジョリーブラッスリー)・Tsukimi(月見)の4つ施設を25%オフで利用することができます。

大阪旅行となれば、大阪名物が食べたい方も多いかもしれません。お好み焼きやたこ焼きはまたの機会に。ぜひ、レストランでいただいてみてください。

筆者が晩御飯に利用したJolie Brasserie(ジョリーブラッスリー)は、とてもコスパが良かったです。

そして、Peacock Alley(ピーコックアレー)のアフタヌーンティーは、絶景を見ながら舌鼓を打てること間違いなし。ぜひ訪れてみてください。

スタッフさんとの会話を楽しむ

オープンしたてだからかもしれないのですが、いままで泊まってきたリッツカールトンやJWマリオットなど、ほかのラグジュアリーホテルにくらべ、スタッフさんが会話してくださる数が多くて本当にびっくりしました。

食事の合間には「どの食事がお口に合いましたか?」とお声がけくださり、オブジェを見ていると「この作品は…」と説明してくださり、フロントの前を通れば、みなさんが手を止めて挨拶してくださいます。

ほかの方との会話にも、聞き耳を立ててみると…。

初対面らしい雰囲気なのに孫の話をされている方がいたり、はたまた、そっけなく返す方には、それを察して切り上げてくださる気遣いも見てとれました。

トイレを訪ねたときも、「あちらです」と指を指すことはありません。

必ず同伴くださり、案内の間にも気の利いたお声がけ。本当に、おもてなしを感じました。ちょっとしたわがままなら、聞いてくれるかも!? ぜひスタッフさんとの会話も楽しんでみてください。

まとめ:ウォルドーフ・アストリア大阪はダイヤモンド特典でお得に

ウォルドーフ・アストリア大阪の入口

ウォルドーフ・アストリア大阪は、ダイヤモンド特典の恩恵が非常に多いホテルです。いろんなホテルに泊まって、非日常にちょっと慣れつつあるという方こそ、ぜひ訪れてみてください。

施設は細部まで美しく、それであってきらびやかすぎない内装は、つつましやかな茶道の美しさに通ずるものがあるように思いました。

ウォルドーフ・アストリアのブランドに、日本人らしいサービスが融合。1度行けば必ず、また行きたいホテルとなるはずです。

ホテル内では常に、スタッフの方々が、常に気遣って話しかけてくださいます。とても心地いい時間を過ごすことができるので、ぜひ、ダイヤモンド特典を利用して、できるだけ長く滞在してみてください。

ウォルドーフ・アストリア大阪のダイヤモンド特典に関するQ&A

Q
ウォルドーフ・アストリア大阪のダイヤモンド特典でレストランは割引されますか?
A

はい。ホテル内にある4つのレストランやバーを25%割引で利用できます。

Q
ウォルドーフ・アストリア大阪のダイヤモンド特典では、ラウンジが利用できますか?
A

残念ながら、ウォルドーフ・アストリア大阪にはラウンジがありません。しかし、宿泊者はコーヒーや紅茶をセルフでいただけるライブラリーを利用可能です。

Q
ウォルドーフ・アストリア大阪のダイヤモンド特典では、プールやジムを利用できますか?
A

ウォルドーフ・アストリア大阪では宿泊者が全員、ジムは24時間、プールは6:30~22:00利用できます。

タイトルとURLをコピーしました